こんにちは、モコミです。
このブログを始めてから早くも1ヶ月近くが経過したので、超初心者の私がここまでにしたことやわかったこと、感想などをまとめてみたいと思います。
ブログを開設するまでの準備

レンタルサーバーの契約

エックスサーバー申込み
レンタルサーバーの会社は非常にたくさんあって、まずこの最初の段階ですごく迷いましたが、比較検討して私はエックスサーバー(XSERVER)を選びました。

私がエックスサーバーを選んだ主な理由は次の二つです。
◉国内シェアNo.1で、安心感と安定感がある
エックスサーバーについて調べてみると老舗的な存在であることがわかり、肝心の速度や安定感については心配はなさそうでした。
ただ、(たまたまかもしれませんが)サポートの対応については、あまりよろしくない口コミが多数目に入りました。
しかし、長い間たくさんの人が利用し続けているということは、それだけ情報量も多いということです。
もし何か問題が発生しても、サポートを頼らずに解決しやすいのではないでしょうか。
現状ではサーバーについては問題なく利用できています。
◉申し込みと同時に独自ドメイン取得やSSL設定、WordPressインストールができる
技術的な知識が乏しい私にとって、本当にありがたいことでした。
ひとつひとつ自分でやっていたらものすごく時間がかかったと思うし、もしかしたらこの段階で挫折してしまったかもしれません。
実際に手順通りに進めていくと、私でも短時間で簡単にWordPressブログを立ち上げることができました。

有料テーマ【SWELL】を購入

テーマには無料のものと有料のものがあり、これもかなり悩んだのですが、CSSとか知識がほとんどない私には有料テーマが必須という結論に至りました。
有料テーマの購入を決めたら、次にどのテーマを購入するか?に悩むことになります。
非常にたくさんの有料テーマが販売されている中で、候補を徐々にしぼっていき、SWELLにたどり着きました。

「素敵だな」と思うブロガーの多くがSWELLを強く推していたことが決め手になりました。

必要なプラグインを導入
有料テーマSWELLを購入した大きな理由の一つに、追加すべきプラグインが少なくて済む、というのがあります。
つまり必要な機能などが既に標準装備されていてあれこれ足さなくても大丈夫ということですね。
とはいえ全く不要ということではないので、SWELLのマニュアルを参考にして、次のプラグインをインストールしました。
- SEO SIMPLE PACK
- Highlighting Code Block
- Useful Blocks
- Pochipp
- WP Revisions Control
- BackWPup
- WPForms Lite
- Really Simple SSL
- XO Security
- BBQ Firewall
- XML Sitemap&Google News
- PS Auto Sitemap

今のところこれくらいで充分かな〜と思っています。
記事を書き始めてからやったこと

最低限の準備や設定を完了して、さぁここからが肝心の記事を書く作業です。
私は一つの記事を書くのに数日かかってしまうので、この記事がやっと5記事目というスローペースです。
昔から文章を書くのはわりと得意な方だと自負していたはずなのに、いざとなるとなかなかしっくり当てはまる言葉が出てこなかったり、書いては消し、書いては消しの連続です。
そのうち頭痛がしてきてやめたくなってしまうことも。

1日1記事とか書けてる人って、純粋にすごいなぁと感心してしまいます。
SWELLデモサイトの着せ替えダウンロード
SWELLには6個のデモサイトがあって気に入ったものがあれば同じデザインに着せ替えできるようになっています。
これは初心者にとってはとても嬉しいサービス。
私は【SWELL DEMO 04】をダウンロード、それをベースに徐々にアレンジしてみることにしました。
Googleアナリティクス設定
ブログ運営していく上で必須とされているアナリティクス。
設定の仕方をわかりやすくガイドしてくれているブロガーさんがたくさんいたので助かりました。
プライバシーポリシー作成
こちらもわかりやすくガイドしてくれているブログがたくさんあって助かりました。
中にはそのままコピペOKというサイトもありましたが、さすがにそれはせず素人なりに考えて自分の言葉で書きました。
お問合せフォームとサイトマップ設定
お問合せフォームとサイトマップは、プラグインを使って作成、設定することができました。
Twitterアカウント作成
今まで【ブログ運営のツールとしてSNSを活用】とかきいても、イマイチどうするのかピンときてなかったのですが、
初めてブログ用のアカウントをつくってみて、なるほどね〜こういうことなのね〜…と実感し始めているところです。

世の中にはまだまだ知らないことがいっぱいありますね〜。
Canvaでアイキャッチ画像作成
こちらも初の挑戦です。
まだ不慣れですが、私のような超初心者でもそれほど苦労せずにアイキャッチ画像が作れるのはホントありがたいですし、楽しんで取り組んでいけそうです。
まとめ〜これからもマイペースで続けていこう〜

私がブログを始めて1ヶ月目でしたことや感想などをお伝えしました。
ブログを始めてみて、今まで以上に一日があっという間に過ぎていきます。
今日はここまでがんばろう!と目標を立てても、つまづいてばかりで全然できなかったり、思っていることをうまく文章にできなくてイライラすることもしばしば。
自分の不甲斐なさにガッカリしたり、レベルの低さに絶望したりの連続です…。
でも、もがきながらでもとにかく続けていけば、ほんのちょっとづつでも成長していける!と信じてやっていくしかないんですよね。
ブログを続けて3ヶ月の自分、6ヶ月の自分、1年後の自分が、この記事を読んで懐かしく微笑ましく思ってくれたらいいなと思いながら書いてみました。
これからWordPressブログを始めたいと思っている方の、少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
