【ジップロックで梅シロップ】大きな専用びん不要の簡単な作り方

  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

>> <<
モコミ

こんにちは。梅大好きモコミです。

毎年6月頃になると、スーパーなどで青梅をよく見かけますよね。

梅の実のとなりには氷砂糖や専用のびんも一緒に並んでいます。

初めての【梅仕事】をやってみたいけど、

  • 難しそう?
  • めんどくさいかも?
  • 本当に美味しくできるのかな?

と思っていませんか?

チビモコ

そんなあなたの悩みを解決するよ!

この記事では、初めての人でもカンタンにできる梅仕事=梅シロップの作り方をご紹介します。

目次
>> <<

梅シロップはジップロックでつくろう

梅の実ジップロック

梅シロップはジップロックで手軽につくることができます。

梅酒とちがって、短い日数でできるのも魅力。

簡単にできるのにとっても美味しいので、梅仕事ビギナーにもおすすめです。

チビモコ

でも、液が漏れるのが心配なんだけど……

ちゃんと対策すれば漏れる心配もありません。

梅シロップをジップロックでつくるメリット

梅酒づくりなどで使われる大きな専用瓶(びん)を準備しなくていいというのが最大のメリットです。

大きな専用瓶っていろいろと面倒なんですよね…。

  • 値段が高い
  • 保管場所に困る
  • 洗う、乾かす、お手入れが大変
  • いちいち消毒するのに手間がかかる
チビモコ

↓専用瓶ってこういうのだよね。

カンタン!梅シロップの作り方

準備するもの

チビモコ

つくりやすい量だよ。

  • ジップロック(大サイズ)
  • 梅の実 1kg
  • 氷砂糖 1kg
  • 食酢(米酢、穀物酢、黒酢など)100ml
  • 竹串(なければ爪楊枝で代用可)
  • ガラスびん(800ml程度のものなら2〜3個)

ジップロックは、フリーザーバッグまたはストックバッグがおすすめ。
フリーザーバッグは冷凍用、ストックバッグは冷蔵用。
フリーザーバッグの方がより厚みがあるので丈夫なつくりになっています。
イージージッパー(開け閉めがしやすいタイプ)は横にすると液体が漏れるためおすすめしません。

作り方

1.梅の実を準備し、ヘタを取り除く

まずは梅の実を収穫しましょう!

庭の梅の木
うちの庭の梅の木です。
収穫した梅の実
収穫した梅の実です。

収穫したての梅の実は、とってもいい香りがして幸せな気持ちになります。

チビモコ

え、そこから?

(ごめんなさい、ちょっとふざけました笑。)

お庭に梅の木がない場合は、スーパーやネットでも購入できます。

梅の実を水洗いしてから竹串(爪楊枝で代用可)でヘタをとります。

2.水につけてアク抜き

アク抜きした梅の実
アク抜き後の梅の実

青梅は水に1時間以上ひたして(一晩でもOK)アク抜きをしましょう。

青梅はアク抜きしないと梅シロップに苦味が出てしまうことがあります。

上の写真左のように完熟して黄色っぽくなっている梅は短時間のアク抜きでも大丈夫です。

3.水気をふきとる

キッチンペーパーなどで水気をふきとります。

余計な水分が残っていると腐敗の原因になるのでしっかりふきとりましょう。

4.氷砂糖と交互にジップロックに入れる

梅と氷砂糖を交互に入れる

梅の実と氷砂糖がなるべく均等になるように、少しづつ交互に袋に入れていきます。

漏れが心配な場合は、袋を二重にすると良いですね。

¥622 (2024/02/21 13:59時点 | Amazon調べ)

5.酢を100ml加える

酢には殺菌効果があるので、腐敗を防いでくれます。

米酢、穀物酢、黒酢など、常備してあるものでかまいません。

私は酸味がある方が好きなので酢をちょっと多めに入れたりします。
酸っぱいのは苦手という方は酢を少なめにしてください。

6.ビニール袋に入れて保管

ジップロックのファスナーをしっかり閉めて、さらに念のためアイラップなどの丈夫なビニール袋に入れます。

常温で、直射日光を避けてなるべく涼しい場所に10日ほど置いてください。

熟した梅なら3〜7日でできあがります。

うちではキッチンのシンク下の引き出し下段に入れています。

チビモコ

1日1回ぐらい袋をゆらゆら揺らすといいよ! 

7.氷砂糖が溶けたらびんに移す

小さめの瓶に梅シロップ
セリアで買った容量800mlの瓶に移しました。

瓶は食品の空きびんの再利用でもいいですし、100円ショップなどでも入手できます。

容量は1ℓ以内のものが冷蔵庫に収納しやすくて便利。

ガラスびんは使用前に煮沸消毒をしておきましょう。
水を入れた鍋にびんを静かに入れて火にかけ、1分ほど沸騰させればOK。
熱いお湯にいきなりびんを入れると割れることがあり危険なので注意です。

ジップロックから瓶に移す際は、ボウルとザルを重ねた上から注いでザルをはずし、ボウルから瓶に注ぐと良いですね。

チビモコ

「おたま」ですくってもいいよ!ちょっとめんどいけど。

瓶は必ずガラス製を選びましょう。
プラスチック製の瓶は酸に弱いのでNG。
フタは金属製だと錆びる可能性があるので避けた方が無難です。

梅シロップの飲み方は?

梅ソーダ
炭酸で割って梅ソーダに。
チビモコ

一番のおすすめは梅ソーダ!

氷をたっぷり入れたグラスに、梅シロップと炭酸水をお好みの分量で注げばできあがりです。

梅ソーダに焼酎を加えれば梅サワー

炭酸水がない場合は水で割れば梅ジュース

凍らせればシャーベットにもできます。

かき氷アイスクリームにかけたりしても美味しそうですね。

梅にはクエン酸が含まれるのでこれからの季節の夏バテ予防にもなりますよね。

まとめ〜梅シロップはジップロックで手軽につくれて美味しい〜

青梅

梅仕事ビギナーでも簡単につくれる梅シロップの作り方をご紹介しましたがいかがでしたか?

ジップロックと小さめのびんを使えば、置き場所をとらないのでキッチンが狭くても大丈夫です。

簡単なのにとても美味しくできるので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。

チビモコ

暑い日に冷たい梅ソーダ…サイコー!じゃまたね!

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング

スポンサーリンク

>> <<
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる