近頃は在宅勤務や副業がすっかり一般的になり、おうちやカフェなどで作業する時間が増えています。

生活音が気になるよね!
作業に集中したいのに、まわりの音が気になると気が散ってしまいますよね。
そんな時に便利なのがワイヤレスイヤホン。
中でも、ノイズキャンセリングイヤホン(以下、ノイキャンイヤホン)は、外の音を遮断して自分だけの静かな環境をつくってくれる神アイテム。
わたしは今回、人生で初めてノイキャンイヤホンを購入し、使ってみました。
この記事では比較的安いノイキャンイヤホン、アンカー製 Soundcore Life P3 について、実際に使ってみた感想やメリットデメリットなどをわかりやすくお伝えします。
購入を検討しているあなたの参考になると思うので、ぜひ最後までご覧くださいね。
- 初めてワイヤレスイヤホンを購入したい
- ノイズキャンセリングイヤホンってどうなのかが気になる
- お手頃価格のノイキャンイヤホンがほしい
◎アンカー Soundcore Life P3 はお手頃価格で性能も良い
◎初めてノイキャンイヤホンを購入する人にはアンカー Soundcore Life P3 がおすすめ
↓ポチッと応援よろしくです。
にほんブログ村

人気ブログランキング
アンカー Soundcore Life P3 の紹介

アンカー Soundcore Life P3について、個人的に注目した項目だけをピックアップしてみました。
対応機種 | スマホ・PCなどBluetooth対応機種 |
重さ | イヤホン単体→約10g |
ケース含む合計→約60g | |
再生時間(最大) | イヤホン単体のみ→7時間 |
イヤホン本体+充電ケース→35時間 | |
充電端子 | USB-C ワイヤレス充電対応 |
Bluetooth | 5.0 |
防水規格 | IPX5(水中使用には適さない) |
価格(税込、公式サイト) | 8,990円(ブラック)9,990円(ブラック以外) |
色展開 | ブラック、オフホワイト、ネイビー、コーラルレッド、ライトブルー |
機能 | ウルトラノイズキャンセリング、外音取り込み、音声通話、ゲーミングモード |
イヤーチップ | 5サイズ(XS/S/M/L/XL) |
アプリでできること | ノイキャンモード選択、イコライザー設定のカスタマイズ、睡眠モード、イヤホンを探す |
充電時間 | 約2時間 |
さらに詳細な仕様を確認したい場合はアンカー公式サイト(オンラインストア)をご覧ください。
アンカー Soundcore Life P3 を使ってみた感想

イヤホン自体は特に軽量ではなく「普通」レベルですが、装着して重いと感じることはないです。
ケースに収納した状態でちょうど卵1個と同じくらいの重量ですね。
大きさはバッグに入れてもかさばらないコンパクトサイズ。
イヤホン自体の持続時間(充電がきれるまでの時間)は最大7時間となっていますが、連続で使ってみたところ6時間程度で切れました。
持続できる時間はモードにもよるのかもしれません。
ケースに戻せば勝手に充電されるのは便利だと思います。
耳に直接触れるイヤーチップは5つのサイズから選択できます。
届いた際にはMサイズが装着されていますが、わたしはSサイズに交換した方がフィット感が良かったです。
女性にはSサイズまたはXSサイズがおすすめです。
防水規格について、IPX5というのは「あらゆる方向からの噴流水により影響がないとされるが水中での使用には適さないレベル」とのこと。
生活防水程度と考えるのがいいでしょう。
色は定番のブラック以外にもカラフルな4色展開があります。
高音域・中音域・低音域ともに、音質はバランスが良く音がクリアで聴きやすいです。
わたしは音楽はジャンルにこだわらず幅広く聴く方ですが、ROCK、POPS、クラシック、いずれも良い音で聴くことができました。
比較的安価なイヤホン独特の音の安っぽさはほとんどないです。
総合的に見て、コスパがすごく良くておすすめできるイヤホンだと思います。
アンカー Soundcore Life P3 の口コミチェック

Soundcore Life P3 の口コミ評価は、Amazonに12,000件近くのカスタマーレビューが掲載されているので、参考にしてみてください。
カスタマーレビューはかなり高評価となっています。
※サクラチェッカーの紹介
Amazonで商品の口コミ(カスタマーレビュー)を参考にする場合は、【サクラチェッカー】が役に立ちます。
サクラチェッカーとは、文字通り口コミの中にどの程度「サクラ」が含まれているかをチェックしてくれるツール。
興味をもった商品をAmazonで見つけたら、URLをコピーしてチェックするとカスタマーレビューの信頼性の目安が確認できます。
Soundcore Life P3 をサクラチェッカーで評価した結果がこちら。

Soundcore Life P3 をサクラチェッカーで見ると、他社からのサゲ評価(意図的な悪い評価)が含まれているため、本来はさらに高い評価をされていて合格となっています。
Soundcore Life P3 は、カスタマーレビューの評価がかなり高いということですね。
商品によってはサクラが多い(高い評価の信憑性が薄い)場合もあり、そのような商品は買わない方が無難です。
アンカー Soundcore Life P3 のメリット・デメリット

アンカー Soundcore Life P3 の主なメリットは次の通りです。
装着感が良い
装着した時の違和感が少なく、耳にフィットして落ちにくいです。
イヤーチップのサイズが5種類あるので、自分にピッタリ合ったサイズを選べます。
女性にはSまたはXSサイズがおすすめです。
音質が良い
音質がクリアで音域のバランスが良く、良い音で音楽を楽しめます。
マイクを使った音声通話も比較的クリアな音で通話が可能です。
ノイキャン機能が便利

ノイズキャンセリング機能で、静かな環境をつくって作業に集中することができます。
アプリでモード切り替えによって、外の音をどれぐらいシャットアウトするかを調整可能。
ノイキャンモードにしていても完全に無音になるわけではありません。
モード切り替えはiPhoneのウィジェットでも操作できます。

価格が比較的安い
ワイヤレスイヤホンの価格ってピンからキリまで様々ですよね〜。
アンカー Soundcore Life P3 は1万円以内で買えます。
価格に見合った以上に高機能でコスパ最強なイヤホンです。
わたし自身もiPhoneユーザーですが、アップル製品のイヤホンよりお手頃なものを見つけられて満足しています。

コスパさいこー!!
アプリの睡眠モード

アプリのメニューに睡眠モードがあります。
小鳥のさえずりや波の音、雨の音など全部で11種類のサウンドが用意されています。
単独でも、自分好みにミックスすることもできます。
タイマーもついているので時間設定も可。
昼にちょっと仮眠をとりたい時などに重宝する機能ですね。
一方、デメリットとしては、次の二つがあげられます。
装着センサーが搭載されていない
装着センサーとは、イヤホンをはずした際に自動的に音楽などの再生が止まる機能。
これは考え方によって、デメリットともメリットともとれるんですよね〜。
例えば、ノイキャンで集中してる時に誰かに話しかけられたりして片耳だけイヤホンをはずす。
わたしはそんな場面がよくあるのですが・・・
その時に音楽が止まった方が良いか?止まらない方が良いか?
これは好みの問題もあるかと思いますが、個人的には装着センサーはなくても困らないと思っています。
急に接続が途切れることがある?
わたしが実際に使い始めて1回だけ、通話中に接続が切れてしまったことがありました。
ただ、これは電波状況などによるものかもしれないのでなんとも言えないところもあります。
アンカー Soundcore Life P3 がおすすめな人

アンカー Soundcore Life P3 は、次のような人におすすめです。
- なるべく予算は抑えて、性能の良いノイキャンイヤホンがほしい人
- 初めてワイヤレスイヤホン、ノイキャンイヤホンを買う人
まとめ〜アンカー Soundcore Life P3 はコスパ最強のイヤホン〜

アンカー Soundcore Life P3 について、初心者に向けてのおすすめポイントなどをお伝えしました。
わたしは実際に買って使ってみて、もっと早く買えば良かったなぁと思っています。
◎アンカー Soundcore Life P3 はお手頃価格で性能も良い
◎初めてノイキャンイヤホンを購入する人にはアンカー Soundcore Life P3 がおすすめ
アンカー Soundcore Life P3 はこんな人におすすめ!
- なるべく予算は抑えて、性能の良いノイキャンイヤホンがほしい人
- 初めてワイヤレスイヤホン、ノイキャンイヤホンを買う人
気になったら、ぜひチェックしてみてくださいね。


読んでくれてありがと!
じゃ、まったねー!