
もう3ヶ月だよ!
こんにちは、モコミです。
この記事ではブログを始めて3ヶ月目の運営報告と、なんやらかんやらについてお伝えします。

いくらなんでもちょっと雑過ぎない?
では、早速いってみましょう!
ブログ3ヶ月目のPV数、収益は?
まずは気になるユーザー数、PV数から見ていきます。
記事数、ユーザー数とPV数
◎現在の記事数は16です。(亀ペース)

量より質だね!

チビモコよ、それは「言い訳」っていうんだぜ…
ユーザー数 | PV数 | |
---|---|---|
4/12〜4/30(19日間) | 24 | 329 |
5/1〜5/31(31日間) | 325 | 1,991 |
6/1〜6/30(30日間) | 589 | 1,979 |
PV数が横ばいです。
これは5月時点で(うっすらと)おそれていた結果です。
5月はアドセンス合格というイベントがあったのでPV数はまずまずでした。
そして現在、圧倒的に検索流入が少ないという現実。
そういう意味では当然の結果ですね。
でもでも!ユーザー数が伸びてるので、見てくれている人は増えている?!
ってことは、つまり…、

もっとひんぱんに更新すればいいんじゃね?

おっしゃる通り!
(にしてもそんな言葉遣いどこで覚えた?)
収益は?

アドセンス収益が4桁になり、国際郵便でお手紙が届きました♪
中身は住所確認だけなんですけど、届いただけで単純にうれしいので記念にとっておきます、はい。
6月の収益発表!!!
◎アドセンス(確定分) 1,826円
◎もしもアフィリエイト 2,500円
◎Amazonアソシエイト 60円
◆合計◆ 4,386円
ブログ3ヶ月目で取り組んだこと
次にこの1ヶ月で取り組んだことについてです。
ドメインパワーを上げたい!
※ドメインパワーとは…
検索エンジンからのサイトの信頼度を数値化したもの。
ドメインパワーが上がるとインデックスされやすくなったり、上位表示されやすくなる。
つまりSEO上のメリットが大きい。
ドメインパワーをセルフチェックするには パワーランクチェックツール が便利。
1日3回まで無料でチェックできますよ。
そしてわたしの現在のドメインパワーがこちら。


0.6…まだまだこれからだね。
ドメインパワーを上げるためにやるべきこと
まずは基本的なことですが、
①良質な記事を書いてコツコツ上げていく
そして、対策として取り組んだのが、
②被リンクの獲得 です。
被リンク獲得によって被リンク効果が期待できます。
被リンク効果とは…
ドメインパワーの高いサイトから被リンクを獲得すると、
ドメインパワーが上がる。
→検索エンジンからの信頼度が増すので上位表示されるようになる。
→アクセス数がUPする。
被リンクを獲得するために下記のサイトに登録しました。
(いずれも無料で登録できます)
- にほんブログ村(登録者約100万人のブログポータルサイト)
- 人気ブログランキング(登録ブログ97万以上のブログランキングサイト)
- ブログマップ(有名ブロガー・ヒトデさんのブロガー向けサービスのサイト)
- みんなのブログランキング(有名ブロガー・なかじさんのブロガー向けランキングサイト)
- はてなブックマーク(お気に入りの記事やサイトのURLをブックマークできるサービス)
そのほかに、Twitterでフォロワーの多い先輩ブロガーさんが不定期に開催してくれる【被リンク企画】に何度か参加させていただきました。
被リンク企画は、ただただありがたい!感謝しかないです!
ということでこれからも機会があれば積極的に参加していきたいと思っています。
背筋も凍る恐怖体験2つ(1/2は継続中)
今回は、望まないイベントにも遭遇してしまいました。しかもふたつ。
ひとつは、ある日突然ブログと管理画面が真っ白になる真っ白事件。
そしてもうひとつは、本当にあったこわいアドセンス狩りに遭い、広告制限される。
※広告制限は、これを書いている7/12現在もまだ続いています……。
事件その1:ある日突然ブログと管理画面が真っ白になる
それは突然の出来事でした。
フォロワー数が777になり「ラッキーな日になるかも?」とか浮かれていたら、突如ブログが表示されなくなり、真っ白に。
おかしいなと思い、ブログの管理画面を見ようとするも、真っ白…。
状況がつかめず、プチパニックに!!!
異常な事態に気づいたのが午後8時半頃。
翌朝まで真っ白状態は続いたのでした。
不安定な状態はしばらく続きましたが……
やっと管理画面が表示され……
なんとか回復(ホッ)
ブログと管理画面以外は問題なくアクセスできたことから、サーバーの問題ではないかと考え、レンタルサーバー会社へ問い合わせてみました。
サーバー会社からは2回詳細確認のメールがあり調査してもらったのですが、特に問題は見つからず。
「今後また同様の異常があったらその時点ですぐ連絡してください」との返答でした。
(今回も異常があった時点ですぐに連絡したんですけどね〜夜間だったので即対応されずだったんです…)
その後は現在まで問題なく表示されています。

いったい何だったんだろ?あれは。
教訓:フォロワー数で浮かれるな。そして、異常事態にパニクるな。
事件その2:アドセンス狩りに遭い広告制限される(7/12現在も継続中)

ある日突然、恐怖のメールが届きました。

これは確かにコワイ。
「お客様のAdSenseアカウントでの広告配信を制限しました」
アドセンスのホーム画面を見ても、同じ文言が出ています。

「お客様のアカウントでの広告配信は、無効なトラフィックの問題により現在制限されています。」
無効なトラフィックって!!!
無効なトラフィックとは…(GoogleAdSenseヘルプより)
無効なトラフィックとは、広告主様の費用やサイト運営者様の収益を作為的に増やす可能性のあるクリックやインプレッションのことです。無効なトラフィックには、意図的な不正トラフィックや偶発的クリックが含まれます。
Googleさんが厳しいことは承知していたので、自分でクリックしたり誰かに頼んでクリックしてもらったりは、もちろんしていません。
そうなると誰がが不正クリックをした疑いが残るわけですが…。
いわゆるこれが「アドセンス狩り」ってやつですね。
アドセンスに合格した時点で、アドセンス狩り対策のプラグインは導入していたんですが、どうやら設定が甘かったようです(超初心者)
これを書いている7/12時点でも、まだ警告画面は消えていません。
でも、広告自体は普通に表示されるようになっているので、制限は徐々に緩和されている模様?
まだまだ安心はできませんが、最悪の事態(アカウント停止)だけは、とにかく回避したい!!
切実に、お願いします!!
まとめ〜3ヶ月目の目標達成状況と4ヶ月目の目標とブログについて思うこと〜

◎前回立てた目標:アフィリエイト初収益&アドセンス収益4桁。
これは何とか達成することができました。
そして4ヶ月目の目標は、検索流入を増やしたい!(そのためにドメインパワーを上げる)
これにつきます。
7/12でブログを始めて3ヶ月。
世間一般のイメージは「ブログって日記みたいなものでしょ?」だと思うんですよね。
ブログを始めた頃は、文章を書くこと自体に不慣れで筆が進まず時間がかかっていました。
書くことに慣れればスピードアップする→更新頻度も上がる、と思っていたんですが、そうではなく。
というのも、思っていた以上に文章書くこと以外にやることがたくさんあるから。
文章を書くことは記事制作の工程のひとつに過ぎないということがわかってきたから。
思っていた以上に頭を使い、時間も手間もかかる孤独な作業が続きます。
そんな中、Twitterでできたブログ仲間は孤独な闘いを癒してくれます。
Twitterのブログ界隈の人たちって、とにかくおもしろい。
そしてめちゃくちゃ優しい。
この記事はそんな仲間への感謝の気持ちを込めて書きました。

最後まで読んでくれてありがとう!
これからもよろしくね!
にほんブログ村

人気ブログランキング